2021 令和3年度 シーズン
神流川 南甘漁協
6月5日(土) 未明 解禁!!




鮎釣り解禁日 決定!!


南甘漁協から
皆様へのお願い。




http://blog.livedoor.jp/kannamachi/





南甘漁協
下流・
中流上流の状況UP!!


鮎釣り解禁前の神流川の状況を
皆様へお伝えしていきます!!


2021年
6月4日(金)更新!

雨は落ち着きました!!

画像をクリック!!

特別採捕を行いました!!
画像をクリック!!

南甘 釣り場案内
(上流 bQ0番〜bR5番)

ポイント選びにお役立て下さい!!

画像をクリック!!


南甘 釣り場案内
(下流 bP番〜bP9番)

ポイント選びにお役立て下さい!!

画像をクリック!!





2021年 特別採捕(試し釣り)


2021年 5月30日(日)試し釣りの様子は
画像をクリック!!







南甘 釣り場案内
(上流 bQ0番〜bR5番)

ポイント選びにお役立て下さい!!

画像をクリック!!

画像をクリック!!
昨年、出来なかった「釣り場案内」の
「上流編」を作成しましたので
ポイント選びにお役立て下さい!!
注意点等も併せて
ご覧いただけると
ありがたいです!!





プレート NO.10番 天野刃物工房 




いよいよ鮎釣り解禁日前日となりました!!

天気も落ち着いてくれそうで
安心しました!!

4日(金)〜5日(土)までは今年も
オールナイト営業をいたしますので
よろしくお願いいたします。

御来店の際には
新型コロナウイルス
感染予防対策として、
マスクの着用を
お願いいたします。




昨年まで当工房の駐車場として
ご利用いただいていた場所は
現在「神流町町営住宅」が建設され
駐車することが出来ませんので
ご注意ください!!

また路上での駐車も
ご遠慮いただきますよう
よろしくお願いいたします。




当工房に御来店の際は
昨年からご利用いただいております
「町駐車場」をご利用していただきますよう
お願いいたします。

この駐車場には町営住宅建設工事関係者の
車両も駐車されますので
ご迷惑にならないよう
よろしくお願いいたします。









20番〜35番の画像(旧 中里地内)
令和3年 6月4日(金) 午後6時00分の画像
「プレート 32番 平原 中里郵便局 付近」




今日は雨が降ったり止んだりでしたが、
そこまで強い降り方ではなかったので
午後6時現在では河川状況に
影響は出ていません。

今後大雨でも降らない限りは
明日は無事に
解禁が出来そうですね!!

※午後8時現在は雨は止んでいます。




明日の解禁日の予報は
雨の心配がなさそうですので
皆さん楽しい解禁日を迎えられますよう
お祈りしております!!







1番〜19番の画像(旧 万場地内)
令和3年 5月26日(水) 午後5時00分の画像

プレート NO.14番 付近




今日は「14番」に行って来ました!!

現時点での駐車スペースの状態は良好で、
多くの車が停めることが出来ますね。





駐車スペースの前は
画像のようにポイントとなる
石も多く、良い感じですね!!




少し上に行くとこんな感じになります。

画像の大き目な石に絡んでいた鮎は
良いサイズに育っている感じでした♪





ここからドンドン上に行くと
「15番」になります。




駐車スペースから下流に行くと
ここもまた好ポイントが続きます!!

右岸側は竿が出しにくい場所もありますので、
混雑時にはこのような場所に入れれば
比較的じっくりと釣れるかもしれませんね!!





ここで
ドーンと下ります!!




急な流れの下の
画像のこの場所では
解禁当初から良型鮎が
掛かることも少なくないのですが
今年はどうでしょうか??




画像ではわからないと思いますが
右岸側の石に
凄い数の鮎が絡みながら
移動していましたね!!




ここから暫く下っていくと
「道の駅」下に行くことも出来ますね。

昨日見た場所もそうでしたが、
先日の雨による増水で
溜まっていたクズ葉が流れて、
川が綺麗になってくれたような
気がしますね!!

現時点での南甘は
どこを見ても良い感じなので、
早く解禁をしてほしいと
思ってしまいますね!!








1番〜19番の画像(旧 万場地内)
令和3年 5月25日(火) 午後5時30分の画像

プレート NO.18番 付近




6月5日(土)の解禁日まで
2週間を切りました!!

多くの皆さんも
気になっておられる
神流川、南甘漁協
解禁前の様子を
出来る限りお伝えして
いきたいと思います!!

ここ「18番」は川まで下りてしまえば
駐車スペースも広いのですが、
下りる坂道の最後が掘れてしまっていますので
少し注意が必要ですね・・・





先週、ようやくまとまった雨が降り、
渇水だった神流川も
非常に良い状態になってくれました!!




4月から始めた鮎の解禁前放流も
順調に完了し、
石の色も良くなってきましたね!!




増水前は、フワフワと群れていた鮎たちも
徐々に散ってくれたようで
底の方では
すでに縄張りを持っている鮎の姿が
確認できますね!!

ここは上流に歩いて行くと
「19番」まで行くことも
出来ますので、好ポイントも
多い場所の一つですね!!






プレート NO.17.5番 付近



ここは「18番」と「17番」の間にあるのですが、
好きな方も多いのではないでしょうか♪

入川路が狭く、坂も急なので、
初めての方は一度確認をしてからの方が
良いと思います。




駐車スペースの前はこんな感じです。




少し下流に行くとこんな感じです。
浅い流れですが
鮎が結構居ましたね!!




その下に行くと、画像のように
石がしっかりとある
いかにも鮎が掛かってくれそうな
流れがあります。
良型が居そうな雰囲気が
プンプンしますね!!




ここからも
良い流れが続きますね!!

ここから少し下がると
「17番」になります。

ここは解禁日も
人気になりそうですね!!




「プレート NO.17番 付近」



先ほどの「17.5番」
最後の画像の下流が
ここ「17番」になります。

ここも駐車スペースは広いですが、
入川路が非常に狭く、
大きな車の型は要注意ですね!!





画像でも、お分かりだと思いますが、
岩盤のアカを食んでいる鮎が多く、
良い川色になってましたね!!









この周辺には群れ鮎も多く、
これから解禁日までに
どんな動きをするのか
今後も楽しみですね!!










1番〜19番の画像(旧 万場地内)
令和 3年 4月25日(日) の画像

「鮎 放流 (下流)」



今日は鮎釣り解禁に向け
4回目の鮎放流を行いました!!

今日の放流は
下流部に行いました!!









今日の鮎たちも
元気いっぱいで
良い鮎でした!!












今日の放流も
順調に完了できました!!




なかなか、まとまった雨が降らず
水量は少ないですが
水温も安定しているので、
放流した鮎にとっては
良い状況かと思います!!

これから川を見るのが
楽しみになりますね!!






解禁日が待ち遠しいです!!

過去の動画です!
御覧ください!!


2019年 5月30日(水)
「南甘プレート32番」の水中動画です!



2018年 5月30日(水)
「南甘プレート32番」の水中動画です!







2018年 5月29日(火)
「南甘プレート24番」の水中動画です!

                    特別採捕(試し釣り)の様子は画像をクリック!!
                  
                  2017年           2018年          2019年