南甘漁協
下流・
中流上流の状況UP!!


鮎釣り解禁前の神流川の状況を
皆様へお伝えしていきます!!
2017年
6月1日(木)更新!

2017年 5月28日(日)
特別採捕(試し釣り)を
行いました!!




2017年
6月1日(木)更新!


Topics

平成15年4月1日に「万場町」と「中里村」が合併し、
「神流町」が誕生しました。
これからは画像の説明も「旧 万場地内」と「旧 中里地内」の
「プレートナンバー」の番号で記す事にしましたのでご了承ください。






20番〜35番の画像(旧 中里地内)
平成29年 6月1日(木) 午後6時の画像

「プレート NO.24番上流 付近」




いよいよ明日は解禁前日ですね!!
解禁前の更新は
今日が最後になるかもしれません・・
今日は「24番 宮地橋」上流を
御紹介します!

ここは下流に行くと「23番」(少し距離があります)
上流は「25番」や「丸岩」まで
歩いて行く事が出来ます!
駐車スペースも割とある方かもしれませんが・・
入川するまでの坂道がかなり急です!!
下りは良いのですが、上る時に
慣れていない方は上がれない・・
ということもあります。
4輪駆動車ならば問題はないかもしれませんが、
2輪駆動・また坂道の運転等に不慣れな方には
おススメが出来ない場所ですね!




駐車スペース前はこのような感じです。
ここでも真っ黄色の
鮎がギラギラしてくれていましたね!




上流には様々なポイントがあります!
ここから上流は「25番」まで
直接川に入れる所がありませんので、
上に上に行くほど
釣り人の方々が少ない時もありますね!




このような所もあり、
毎年時季になると
大きな鮎が掛かって来ることも
多いポイントですね!




さらに上流には
このような所もあります!
このくらいの石の一つ一つも
鮎が食んでいるのがわかりますね!
自分が行った時には
群れ鮎もかなり居たり、
縄張りをもって、ギラギラと
追い回している鮎も居ましたね!!

解禁までまだ時間がある・・と
思っていましたが、あっという間に
解禁日になってしまいました・・(汗)

解禁前に御紹介出来なかったポイントも
解禁後に御紹介していきますので
よろしくお願いいたします!!

明日になれば
たくさんの釣り人の方々で賑わう
神流川。

近隣河川では早い方の
解禁で、混雑する場所も
あると思いますが、
皆様で譲り合いながら
鮎釣りを楽しんでください♪

神流川を訪れる全ての人々が
今年も楽しく過ごせるよう
心から祈念しております!!









20番〜35番の画像(旧 中里地内)
平成29年 5月30日(火) 午後6時の画像

「プレート NO.21番上流 付近」




南甘・中流域で人気の
「21番上流 下小越(しもおごえ)橋」付近
ここは上流の「22番」まで
釣り歩いて行く事も可能で、
下流にも好ポイントが多数あり
通う方も多いですね!!




渇水気味ですが
昨年と比べたら
まだ水量はありますね!




所々にアオモも
付き始めましたが、
昨年と比べたら
まだまだ少なく
それほど釣りにくい状態では
ないと思います。



石色も良く、鮎も
至る所でギラギラしていました!!
元気に追い回していますね!!




駐車スペースから少し上流に行くと
このポイントがあります!
下流には淵があり、
時間帯によっては鮎が
上って来る時があり、
なかなか魅力的なポイントですね!!




良型の鮎が潜んでいそうな流れで
ワクワクしてしまいますね!!

ここも解禁日は
激混みになるのでしょうか??






20番〜35番の画像(旧 中里地内)
平成29年 5月24日(水) 午後4時の画像

「プレート NO.32番 付近」




南甘漁協 最上流部に近い
「32番 平原(へばら)中里郵便局」下です!
シーズン中、ここにほとんど来ている・・
という釣り人の方も居るほど
人気が高いポイントですね!

その理由はやはり、入川しやすいことと、
少し歩けば、上下にポイントが多数あり、
楽しめるという所でしょうね!!




駐車スペースから少し下流は
こんな感じです。




ここは毎年、良型の鮎が
ギラギラと石に絡む姿が
確認しやすく、
今年も良い鮎が見えますね!





水中の様子です!
まずまずの大きさに育ってくれた
鮎たちがギラギラと
元気に泳いでいました!!





良型の鮎も居てワクワクしますね!





浅い場所の石も綺麗に食んでおり
良い石色になってますね!

浅瀬を歩いていると鮎が逃げていく姿が
たくさん確認できました!

下の画像は
昨年(2016年)の同時期のものです。
アオモがかなり生えているのが
わかりますね・・(汗)



2016年 5月27日撮影

昨年の解禁直後はアオモに
悩まされましたね・・


今のところは
アオモもないので
解禁までこのままの状態で
行ってもらいたいですね!!





手前に居る鮎は
かなり育っていて
金星もクッキリ出ていました!

奥の方には
少し小さめな鮎の群れが
かなり居ましたね!!









ここから下って行くと「30番」で、
そこから少し歩くと「33番」に
行く事が出来ます!

ここから下流の様子も
後日お伝えします!







20番〜35番の画像(旧 中里地内)
平成29年 5月23日(火) 午後4時の画像

「プレート NO.29番 付近」




先週までは下流の様子をお伝えしましたが
今週は上流の様子を!
今日は
国道462号から国道299号に向かう
「古鉄橋(こてつばし)」の上流
「29番」です!

ここは舗装された坂道と
未舗装の境に少し段差がありますが
ゆっくりと下れば、普通乗用車でも
入川が出来、何といってもここの良さは、
神流町役場が期間限定で「仮設トイレ」を
設置してくれているところですね!

下流に行けば「28番・27番」
上流に行けば「33番」
また、「はこだたみキャンプ場」周辺まで
行く事が出来るポイントとして
人気が高いようですね!




このところの気温上昇で
渇水気味になってきていますが、
昨年と比べたら、まだ水量はありますね!




良型の鮎が
掛かってくれそうな
雰囲気がプンプンしますね!!




画像中央に見える石には
かなり大きく育った鮎が
縄張りに入ってきた鮎を
追い飛ばしていました!!




駐車スペースから少し上流のここでは
多くの鮎がギラギラしていました!

ここは上下に深みがあり、
時間帯によって鮎の群れが行ったり来たり
することがあり、
なかなか面白い所でもありますね!




まだまだ小さな鮎の群れも確認できますが、
ここに来て、多く育った鮎の群れも
確認できるようになって来ましたね!

夏日が続いて水温も上昇していますが、
現時点では「アオモ」も出ていませんので
解禁日までなんとか
おとなしくしていてほしいですね!!






1番〜19番の画像(旧 万場地内)
平成29年 5月19日(金) 午後6時の画像

「プレート NO.8番 下流付近」




国道462号から「8番 生利大橋」を渡り
右岸側の道を下って
「飯島(いじま)橋」手前を左に入って行くと
画像の「飯島(いじま)」のポイントに入れます。

少し上流には「万場高校」
下流には「7番 黒澤建設プラント」があり、
数人のグループでも楽しめ、
南甘下流域でも人気の高い場所ですね!





この辺りは大きめな石もあることから
流れがワンパターンではなく
鮎が付いている場所もいくつもあり、
比較的混みあっていても
楽しめるポイントだと思います。





この画像の石色を見ていただいて
お分かりのように、
多くの鮎が確認できました!
奥の方の水深が浅い場所には群れ鮎が
かなりな数居ましたね!

画像中央に見える石の周りには
大きめな鮎が絡んでいました!!





昨年の夏には、この画像の場所で
かなり大きな鮎を
釣り人の方に見せていただきました!





ここから「7番 黒澤建設プラント」までは、すぐです。
「6番 森脇橋」まで行く事も可能ですが、
少し距離がありますかね・・(汗)





上流に向かっていくと
このような流れが続きます。
時季になると良型の鮎が
続いて掛かってくれることもある
好ポイントですね!





良型鮎が居そうな感じがしますね!
まだ釣っていませんので
あくまで想像ですが、
オトリを入れた瞬間に
鮎が走って行くイメージが湧いてくるような
ポイントで、ワクワクしてきますね!






1番〜19番の画像(旧 万場地内)
平成29年 5月18日(木) 午後4時の画像

「プレート NO.17.5番 付近」




「17番 古田(ふった)橋」から
「18番 モミジ橋」の間にあるポイント
通称「17.5番」。
この画像の場所から少し上流に行くと
「18番」になります。

国道からは完全に見えないこの場所ですが、
少し歩けば好ポイントも多く点在することもあり、
人気のポイントです!

ただ、入川するには急な勾配の坂道を
下るため、普通乗用車だと
かなり厳しいですね・・(汗)
また駐車スペースもそれほど
広くありませんので、
下りてから車がいっぱいで入れない・・
ということがないように
入川状況を確認されてからの方が
良いと思います!





この画像は駐車スペースの目の前です。
ここから下流に向かっていくと
少し距離がありますが
「17番」付近まで行く事ができます!




良い感じですね!!




この付近も群れ鮎が
綺麗にアカを食んでしまっている
石が多かったですが、
このように大きめの鮎の
食み跡も確認できました!!





また少し下流に行くと・・・




奥の方の深い場所には群れ鮎が、
手前にはかなり怒っている鮎が
黄色い金星を光らせ
追いかけっこをしていましたね!





ここから下って行くと
「17番」は、すぐそこです!
チャラ瀬・ザラ瀬・トロ・
南甘では早瀬?等々
様々なポイントがありますので、
午前午後で釣り方を変えながら
楽しむ事も出来る場所ですね!

人気の高い場所ではありますが、
皆様も是非、お試しを♪





1番〜19番の画像(旧 万場地内)
平成29年 5月17日(水) 午後6時の画像

「プレート NO.18番 付近」




数年前に非常用道路の工事で
入川しやすくなった、モミジ橋上流「18番」。
少し歩けば上流「19番」下流「17.5番」まで
釣る事が出来、様々なポイントが
楽しめる人気の場所ですね!




駐車スペースの目の前に淵があり、
そのせいか上流・下流ともに
時間帯によって鮎が動き廻ることも
多いポイントですね!









今すぐにでも釣りたくなるような
石色になってきていますね!!





まだ小さな鮎の群れが
ギラギラと確認できます!
解禁日にまでは少しずつでも
大きくなってくれると良いですね!






1番〜19番の画像(旧 万場地内)
平成29年 5月15日(月) 午後6時の画像

「プレート NO.14番 付近」




6月3日(土)の解禁まであとわずか・・
解禁前の鮎放流も完了し、
釣り人の皆さんも
神流川の様子が気になるところ
だと思います!
これから解禁日まで
出来るだけ状況をお伝えしたいと思います!

今日は南甘・万場地区の「14番」付近の様子です。




このポイントは国道から直接見えない場所ですが、
好きな方も多い人気のポイントですね!

下流には車で直接、川に下りられない
ポイントも多数あり、
少し歩くと好条件が揃った所も多いですね!





至る所で鮎の姿が確認できます!




先日の雨で水温も
上がらず下がらず
良い状況をキープしてくれています!




ここでも
小さな鮎の群れや
比較的育ちの良い鮎が
石を食む姿が確認できました!!




1番〜19番の画像(旧 万場地内)
平成29年 5月15日(月) 午後6時の画像

「プレート NO.17番 付近」




さきほどの「14番」から少し上流
「古田(ふった)橋」の先を入って行く
「17番」です。
ここも一度覚えると
通いたくなるポイントの一つですね♪
ただ、駐車スペースがそれほどなく
解禁すると早い者勝ち・・的な
ポイントでもありますので
解禁後は先行者の有無を確認されてから
入川された方が良いと思います。




ここでも
多数の鮎の姿が確認できます!




水深の深い場所では
この時季では
大きい鮎ではないかな・・と
思われる姿も確認できました!!





この画像ではわかりにくいかもしれませんが
かなりの数の鮎がベラベラと
石に絡んでいましたね!




ここでは少し小さい鮎の群れが
かなり確認できました!

今日、観察した場所でも
かなりの鮎の姿が確認できました!
もう少し水位が上がった方が良いかな・・とも
思いますが、まだ水温もそれほど高くなく、
例年この時期になると生えてくる
「アオモ」の姿はまだ確認できません。

今のところは河川状況・鮎の生育状況ともに
かなり良好な状況だと言えますね!
解禁までこの状態が続いて
釣り人の皆さんが
存分に鮎釣りを楽しんでいただけるように
祈っております!!







ここから下は
昨シーズン(2016年)のものです。




20番〜35番の画像(旧 中里地内)
平成28年 5月29日(日) 午後2時の画像

「プレート NO.21番上流〜22番付近」




特別採捕(試釣り)を行いました!

詳しくは「特別採捕」のページで!!




2016 特別採捕(試釣り)

2016 特別採捕(試釣り)



平成28年 5月29日(日)


平成28年 5月29日(日)

最大で「18p」24番 宮地橋付近でした!





昨シーズン(2016年)の
鮎の水中画像です♪




20番〜35番の画像(旧 中里地内)
平成28年 5月27日(金) 午後5時の画像

「プレート NO.32番 下流付近」



神流川南甘 最上流部
プレート32番から
下流の様子を見てきました!!





良い鮎がたくさん居ましたね!!



画像に写っている左側の鮎が
右側の鮎を執拗に追い回しています!



かなり怒っているようです。






最後には食い付くような様子が
わかりますね!



追われた鮎は
たまらず退散していきました!




ドヤ顔のようにも
見えますね!!





居ました!!



追い星がくっきりと出ている
良い鮎ですね!!